『國語と國文學』 2015年9月号 通巻1102号(第92巻第9号)
※ 役者評判記の挿絵 ――上演実態の反映――(河合眞澄)
※ 流布本『保元物語』『平治物語』相互の影響関係 ――言葉の交錯の吟味から――(滝澤みか)
※ 絡みあう二つの〈リアル〉 ――逍遙と政治家たち――(浅野正道)
※ タタリノフ著『レクシコン』からみた一八世紀下北佐井方言の四つ仮名(江口泰生)
※ 書評・伊藤守幸著『更級日記の遠近法』(福家俊幸)
※ 書評・佐藤知乃著『近世中期歌舞伎の諸相』(岡田万里子)
※ 新刊書情報
『國語國文』 84巻7号(通巻971号)
※ 仮名萬葉文献としてみた『赤人集』――『萬葉集』本文校訂の可能性をさぐる――
(池原陽斉)
※ 蜻蛉日記冒頭場面追考 (鈴木隆司)
※ 『鈴木主水』における忠義と私情――久生十蘭論VI―― (須田千里)
『日本語学』 2015年9月号 通巻444号 (第34巻11号)
オノマトペ研究の最前線
※ オノマトペ研究の私的回顧 (山口仲美)
※ オノマトペの意味変化 (小野正弘)
※ 方言オノマトペの特徴と地域差 (竹田晃子)
※ 音まねから抽象的な音象徴への変化――オノマトペ語尾の鼻音をめぐって―― (浜野祥子)
※ オノマトペと認知科学 ――実験をもちいた音象徴の基礎研究――(篠原和子)
【連載】
[ことばの散歩道] 井上史雄
[ことばのことばかり] はんざわかんいち
[漢字を追いかける] 笹原宏之
[対照研究で読み解く日本語の世界] 風間伸次郎
[コーパス活用の勘所] 冨士池優美
[列島縦断!日本全国イチオシ方言] 大橋純一・間真美
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。